投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

県中総体・吹奏楽コンクール

イメージ
 7月19日(金)5時間目に、夏休み前の全校集会と併せて県中総体・吹奏楽コンクールの激励会を行いました。 県中総体に出場する運動部と吹奏楽部の部長が、それぞれ意気込みを力強く発表しました。 そして、7月21日(日)、イズミティ21で行われた第67回宮城県吹奏楽コンクール予選仙台太白・宮城野若林地区大会において、本校の吹奏楽部が金賞・審査員特別賞を受賞し、県大会出場が決まりました! 本ブログ担当も当日応援に駆け付けましたが、重厚な八木中サウンドに胸を打たれました。感動をありがとうございました。 また、7月20日(土)~7月23日(火)の4日間、県中総体に出場した本校の生徒たちは、仲間の応援に応え、最後まで全力で戦い抜きました。すべての選手たちへ心からの拍手を送りたいと思います。 今後、陸上競技で2名、体操競技で1名が東北大会に出場します!引き続き、チーム八木中として全力で応援していきたいと思います! (担当 W・A)

夏休み前集会

イメージ
 7月19日(金)5時間目に夏休み前の全校集会を行いました。 集会のなかでは「1学期前半の振り返り」として、各学年代表生徒が1学期の過ごし方を振り返り、それぞれ成果と課題などを堂々と発表しました。 1学年代表 I・Sさん  2学年代表 Y・Hさん  ピネス学級代表 A・Kさん 3学年代表 S・Sさん 校長先生からは、パリオリンピックなどを話題に出しながら「やり抜くことの大切さ」についての話がありました。生徒の皆さん、37日間を有意義に過ごし、夏休み明けには、また元気な姿を見せてほしいと思います。 (担当 W・A)  

校内合唱コンクール

イメージ
 7月2日(火)、トークネットホール仙台において、校内合唱コンクールを開催しました。生徒たちから発案された今年のテーマは、『心楽伴唱(しんらばんしょう)~届け!私たちの声春(せいしゅん)~』です。 朝と放課後の合唱練習を重ね、それぞれのクラスの音色を作り上げてきました。本番の舞台では、その成果を存分に発揮し、会場に響きわたる堂々とした歌声を披露しました。 1年1組 1年2組 1年3組 1年4組 1年5組 2年1組 2年2組 2年3組 2年4組 2年5組 3年1組 3年2組 3年3組 3年4組 3年5組 3学年全体合唱の様子           受賞結果につきましては以下のとおりとなります。 《1年生の部》 ・金賞 1年4組 ・銀賞 1年1組 ・指揮者賞 1年1組 S・Sさん ・伴奏者賞 1年4組 I・A さん 《2年生の部》 ・金賞 2年3組 ・銀賞 2年4組 ・指揮者賞 2年3組 T・Sさん ・伴奏者賞 2年1組 Y・Rさん 《3年生の部》 ・金賞 3年5組 ・銀賞 3年3組 ・指揮者賞 3年5組 T・Mさん ・伴奏者賞 3年1組 S・Sさん ・テーマ賞 3年3組 S・Dさん お忙しい中、御来場いただきました保護者の皆様、この日に向けて励まし支えてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。 (担当 W・A)