調理実習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 23, 2024 12月、1学年の家庭科の授業において、調理実習を実施しました。 メニューは「豚バラのバタぽん焼き」と「りんごのコンポート」です。家庭科担当のS・S先生による説明を真剣に聞き、調理に挑みました。 実生活に直接結び付く学習となりました。是非、御家庭でも話題にしていただけたらと思います。 (担当 W・A) 続きを読む
冬休み前集会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 23, 2024 12月23日(月)4時間目、オンラインで冬休み前の全校集会を実施しました。 集会のなかでは「1年間の振り返り」として、各学年代表生徒がこの1年間の学校生活を振り返り、それぞれ成果と課題などを堂々と発表しました。 1学年代表 S・Rさん 2学年代表 K・Yさん 3学年代表 T・Nさん 約2週間の冬休みが始まり、令和6年もまもなく終わりを迎えます。この1年を振り返り、今後の目標を設定する機会にしてみてはいかがでしょうか。年末年始は、御家庭での心休まる時間を大切にしていただければと思います。 皆様、良いお年をお迎えください。 <担当 W・A> 続きを読む
全国駅伝・アンサンブルコンテスト激励会・賞状授与 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 12, 2024 12月12日(木)6校時、オンラインで全国駅伝・吹奏楽部アンサンブルコンテスト激励会兼賞状授与を実施しました。 それぞれの分野で活躍した生徒たちが堂々と賞状を受け取りました。 女子駅伝部のA・Hさん、吹奏楽部のO・Rさんが凛々しく決意表明をしました。 女子駅伝部は、明日朝早く滋賀県へ出発し、15日(日)の大会に臨みます。吹奏楽部も同日楽楽楽ホールで演奏を披露します。 八木山中の誇りである両部を、精一杯応援しましょう! がんばれ!チーム八木山! (担当 W・A) 続きを読む
1学年天文台学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 10, 2024 12月10日(火)、1学年の天文台学習を実施しました。 プラネタリウム鑑賞や望遠鏡体験、展示学習・見学を楽しみました。 宇宙の成り立ちに思いを馳せ、有意義な1日となった様です。 当日の様子をご覧ください。 (担当 W・A) 続きを読む
2学年科学館学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 10, 2024 12月10日(火)、2学年の科学館学習を実施しました。 地学・生物学・物理学・化学などのテーマ毎の展示物を楽しく学習・見学し、有意義な1日となった様です。 当日の様子をご覧ください。 (担当 W・A) 続きを読む
職場体験学習発表会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 04, 2024 11月13日(水)、本校体育館で1・2学年合同の職場体験学習発表会を実施しました。 2学年の生徒たちは、8月に実施した職場体験を振り返り、体験先ごとの班でまとめた内容のプレゼンテーションを行いました。同級生と後輩に向けた学びの共有の場として、いくつかの班が代表となり、わかりやすくまとめたスライドやロールプレイングなどを用いて発表しました。 1学年の生徒たちも、先輩による工夫の凝らされた発表を聞きながら、懸命にメモを取っている様子でした。 写真で当日の様子をお届けします。 (担当 W・A) 続きを読む
3学年ファイナンスパーク リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 04, 2024 11月5日(水)、6日(水)、3学年のファイナンスパークを実施しました。 「仙台子ども体験プラザ」へ向かい、 家族や収入など与えられた条件の中で商品やサービスの購入・契約を体験し、情報を適切に活用する力や生活設計などについて学びました。 写真で当日の様子をお届けします。 (担当 W・A) 続きを読む
仙台八木山防災連絡会 防災シンポジウムに参加しました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 02, 2024 11/30(土)に八木山市民センターにて「仙台八木山防災連絡会 防災シンポジウム」が行われました。1年生5名、2年生3名が企画から運営まで協力させていただきました。 受付でのようす 八木山のジオラマから危険箇所を共有 話し合いにも熱が入ります 固形燃料を使った飯ごう炊飯の準備です ご飯が炊きあがりました ラップをして配膳 災害時、水は貴重です 2回の事前打ち合わせを経て、司会・運営・話し合い活動・発表まで、みんなで頑張りました。 (担当 W・A) 続きを読む