投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

生徒総会 

イメージ
 5月28日(水)の5・6校時、本校体育館で 生徒総会 が開催されました。生徒総会は、生徒たちが学校生活をより良くしていくために、自分たちの意見を出し合い、話し合い、学校運営に主体的に関わる大切な場です。 今回の総会では、生徒会執行部、各種委員長、そして各部長が中心となり、活発な議事が行われました。そして、各クラスの 学級目標の発表 も行われました。それぞれのクラスがどんな学校生活を送りたいか、どんなクラスにしたいかを明確にすることで、目標に向かって協力し、主体的に活動していくきっかけになったと思います。生徒一人ひとりが学校を「自分ごと」として捉え、より良い学校を創っていく意識が高まる一日となりました。 〈担当 W・A〉

1学年 天文台学習

イメージ
 5月12日(月)、1年生初めての校外学習となる天文台学習を実施しました。 今回の校外学習では、プラネタリウム鑑賞、望遠鏡体験、そして宇宙に関する展示学習・見学を通して、宇宙の神秘に触れることができました。 特にプラネタリウム鑑賞では、満天の星々が映し出されるたびに、生徒たちから大きな歓声が上がりました。目をキラキラと輝かせ、宇宙の壮大なスケールに感動していました。 展示学習・見学では、宇宙の成り立ちや惑星、星に関する様々な展示物を熱心に見学していました。それぞれの展示に興味を持ち、積極的に学ぼうとする姿勢が素晴らしいと感じました。今回の天文台学習を通して、子供たちは宇宙の広さや不思議に触れ、科学への興味関心を深めたことと思います。この経験が、これからの学習活動への大きな一歩となることを願っています。 初めての校外学習でしたが、1年生のみんなはルールを守り、積極的に活動に参加することができました。プラネタリウムでの目の輝きや、望遠鏡を覗き込む真剣な眼差し、集中して展示物に見入る姿など、生徒たちの豊かな感性と知的好奇心を刺激する、大変有意義な一日となりました。 ご家庭でも、今回の校外学習を話題にしていただき、宇宙や科学への興味をさらに深めるきっかけにしていただければ幸いです。 楽しいお弁当タイム 展示学習スタート! 光の屈折… 天文台の従業員さんが解説してくださいました! じっくりと学びます… 学び合いも大切です♪ 展示学習を終えた後は、振り返りタイム。 各クラス代表生徒が学んだことを発表してくれました。 感謝の気持ちを込めて、最後の挨拶! 〈担当 W・A〉

修学旅行⑤

イメージ
大変お待たせいたしました。遅ればせながら、修学旅行の最終日編をお届けします! ホテルを出発し、国会議事堂へ! クラスで記念撮影 国会議事堂を出発すると、クラス別研修へ… 目的地の一つ、東京タワー! 大都会・東京を見下ろしながらハイ、チーズ♪ クラス別研修が終わり、東京駅へ集合して帰路へ… 1日の疲れもなんのその?!皆さん元気そう! 旅行中に撮った写真を見せ合ったり、トランプを楽しんだり。 おしゃべりも盛り上がっているご様子♪ 無事、3学年修学旅行団は全ての行程を終了しました。 3年生の皆さん、お疲れさまでした!今後、素敵な素敵な3年生の皆さんがこの3日間の経験をどう生かしていくのか、とても楽しみです。お土産話も待っています♪ ブログをとおしてお子様の様子を見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。ぜひ、お子様と一緒に本ブログを読み返してみてください! 修学旅行を振り返るきっかけの一つとなれば幸いです。 最後に、3年生の美術部員が修学旅行によせて描いた力作アートを添えて。 〈担当 W・A〉

野外活動②

イメージ
 お待たせいたしました。大変遅ればせながら、野外活動の続編をお届けします! 漁業体験で眺めた綺麗な大海原 さんさん商店街にて小休憩&お買い物 ソフトクリームが人気のようでした♪ ホテル観洋に到着すると、海を見渡せる広い会場でレクリエーション! 盛り上げ上手な野外活動実行委員たちの進行の下、 「先生クイズ」「イントロクイズ」「じゃんけん列車」を楽しみました♪ 「先生クイズ」は、お題に沿ってそれぞれの担任の好きなものなどを推理します。 当たった瞬間はガッツポーズ!絆も深まります。 「海の神がやってきてくれました」…?! 演劇調によるパフォーマンスも! 気仙沼の豊かな海産物たっぷりのおいしい夕食をいただきました! 温泉で1日の疲れも癒せたことでしょう♪ 翌朝、早く起床して気仙沼魚市場へ ホテルの従業員さんが魚市場を案内してくださり、 感謝の言葉を伝えました 岩井崎にて集合写真 東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」にて記念撮影 一行は、南三陸から加美町へ移動し… 豊かな自然の中、田植え体験 すべての体験活動を終えて。 帰路のバスでは、充実した1日の疲れが回ったのか、夢の中… 無事、2学年は野外活動の全行程を終了しました。 2学年の皆さん、濃密な2日間、お疲れさまでした! 実りある学びへとつなげていくため、来週からは振り返り・まとめ学習が始まります。 ブログをとおしてお子様の様子を見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。ぜひ、お子様と一緒に本ブログを読み返してみてください! 野外活動の思い出を語る一つのきっかけとなれば幸いです。 〈担当 W・A〉

修学旅行④

イメージ
お待たせいたしました。遅ればせながら、昨日のセミナー・ディズニーシー研修の様子をお届けします!      「社会人基礎力」を学ぶセミナー。真剣に話を聞いている様子です。 積極的にメモを取ります。 堂々と発言する場面も! まさかの魔法使い体験…?!八木中生がホグワーツ生に?!                     ディズニーシーに到着!! シーといえば!のアクアスフィア前で記念撮影 おそろいのカチューシャもばっちり♪ メディテレーニアンハーバー前でパチリ! 「先生も一緒に撮りましょー!」 と記念撮影。学年の先生を慕う生徒は多く、雰囲気が温かいのが3年生の素敵なところです。 マーメイドラグーンの前で、華やかに♪ プロメテウス火山を背景にハイ、チーズ! タワーオブテラー前で!大人気アトラクションですが、乗れたのでしょうか?! 各々のおやつタイム♪ 昨日の舞浜はカンカン照りの晴天でした。アイスクリームやひんやりスイーツ・ドリンクが人気だった様子!写真映えするリトルグリーンまんも欠かせなかったようです。 いよいよ本日は、修学旅行最終日!修学旅行団は、国会議事堂見学に向かう予定です。 〈担当 W・A〉